Our Service
Social Marketing
ソーシャルマーケティング事業
マーケティングやクリエイティブの観点から
企業の“収益”と“社会的価値”の両立を目指します
ソーシャルマーケティングとは、企業の利益追求を中心とするのではなく社会との関わりを重視するマーケティング手法のことです。
SUIでは、人々の生活環境の改善や諸問題の解決など社会課題に応えることを目的とした自社事業の推進、および、クライアント企業のソーシャルマーケティング活動を支援しています。
企業の“収益”と“社会的価値”を両立することで、企業・顧客・社会がWin-Winな関係で かつ持続可能な活動を目指します。
特に教育分野においては、自社メディアの運営を通して、生活者の生の声や専門家の見解を収集し「問題の本質」を捉えた上でコンテンツを発信しています。またそこで得たデータは、教育機関ならびにクライアント企業の課題解決に活かしてまいります。
-
メディア運営
ソクラテスのたまご
教育は、未知にあふれている。
『ソクラテスのたまご』は、子どもにとって本当によい教育とは何かを探求する、大人のための教育メディア。
知っていそうで知らなかった日本の教育行政の仕組みなど教育の基礎知識をはじめ、新学習指導要領、現代の学習、学校、先生、子どもの心理など、今を生きる保護者と子どもに必要な情報を各分野の専門家の方々とともに発信しています。
-
学校ブランドコミュニケーション支援
学校ブランドの再構築
「偏差値」で選ばない時代のブランド構築
2020年の教育改革を転機に、日本は偏差値教育から脱却し多様性を尊重する形へと移り変わっていくと言われています。
それに伴い、学校はそれぞれの特色や方針を明確に示して、学生や保護者が選びやすくするのはもちろん、時代に合わせて自らのブランドを再構築することが求められています。SUIでは、教育情報メディア「ソクラテスのたまご」の運営を通したデータ共有およびマーケティングリサーチのほか、パンフレットやWebサイトのクリエイティブ企画制作、PR活動など、学校におけるすべてのコミュニケーション活動を支援します。